今からxyz=3岐阜への旅がスタートします。
腰は完治してないのですが(^^;
まあ何とかなるでしょ。
あ、目印忘れてないよな。OKOK(笑)
今からxyz=3岐阜への旅がスタートします。
腰は完治してないのですが(^^;
まあ何とかなるでしょ。
あ、目印忘れてないよな。OKOK(笑)
さあ、いよいよわたしが出る中国四国&九州沖縄ブロック決勝が近づいてきました。
会場に向かう間、教授がどっかのMCに似ていく様子が見られる中(笑)、いよいよ第2会場へ。
そして目隠しが(笑)
開けてみるとそこは・・・・鳥取砂丘!
そうなんです。バラマキです(笑)
そして間髪入れずにルール説明。
そこのページにアドレスが!と思い先行で探しても見つからない。
(後に直前までUPしてないということを聞く。無駄なことをしておりましたのね(笑))
そして、いよいよスタート!
早くも(T)さんがアタッシュケースを(笑) (アタッシュケース・・・正解すると2P)
しかし不正解。
そんな中わたしは全く見つけることが出来ずに砂丘の間を右往左往(笑)
そして何個か見つけてきても早押し台になかなか着けない(^^;;
そして1チーム勝ち抜け(ティーエさん)が出たところでわたしの初解答権。
キーワードが「ドンデン返し」
水道橋->起こしたいよねえ、問題。
この一言でテンション上がりっぱなし(^^;;
その問題を無事正解。
そして、その直後yoheiさんが勝ち抜け、何問後かにまたまた解答権。
水道橋->正20面体。面の数は全部でいくつある?
おひ(笑)
とまぁこんな問題を引いてくる運も味方してるのか、リーチに。
この後、わたしが持ってる封筒が先に読まれてしまうという(yoheiさん曰くうそくさいこと(笑))
やばい状況が。その時点で他の封筒持っておらず、即探しにダッシュ。
その探しに行ってる間に1チーム(さっと。さん)勝ち抜けが出るものの、他の方は最高で+1。
(ギリギリ大丈夫かな)
そう希望を持ち探し続け、見つける。
そして、(T)さんPicoGramさんの2人に追っかけをかけられた後、
わたしの解答権が!
水道橋->英語で、100を表す『ハンドレッド』。
水道橋->綴りの中に出てくる母音は、Eと何?
水道橋->5
水道橋->4
ともとも->U!
水道橋->ファイヤー!!
はい、問題に恵まれました(笑)
その直後、追っかけリーチかけたPicoGramさんも勝ち抜け、合計5チーム勝ち抜けが決まりました。
うん、他のチームに回っていった問題が自分に来なくて良かった良かったと思いながら(笑)
終了時間がちょうど1時という、またもやぱんだチャットの神によって西日本予選の日程が終了いたしました。
次回は東日本の観戦の感想でも。
そして、近畿の決勝。
進出者にルールが渡っている間、セットが公開。
「んまー、シンプルだこと(笑)」
そしていよいよルール説明。
クイズ自体は早押しだが、問題文の途中に出てくる早押しワード。
これはアルファベットとひらがなが逆になっていて、解答権を得るには
キーボードに書いてあるものを対応させて、シャウト形式で発言しなければならない。
そして第1問へ。
とここで、「¥」の表示が無いと被害が(^^;
これは各キーボードによって配置が違うんです。
教授曰く、「やっぱり実験作をドンとぶつけるもんではないね(^^;;;;」と(^^;
まあ、何とか乗り越えて問題が消化されていく。
見てて、「ああ、こっちの決勝でなくて良かったな」と(笑)
途中、早押しワードが《3^@b^@》と新しい顔文字と思えてしまうんですが(笑)
中広高校・MEW学園が早々と勝ち抜けを決め、残る枠は1つ。
西兄者学園や赤恥学園が早押しワードで苦しんでいる中、
外見ヶ丘高校が最後の枠を勝ち抜けました。さすがSAKUGE2004第3位(というか書くの遅ぇよ(爆))
これは、ローマ字入力派には厳しい試合になった形となってしまいました。
そして、この間中国・四国ブロックと九州・沖縄ブロックの12チームは、あるところへ向かっていたわけであります(w
また後日(ww
遅れてすいません(^^;
集合時間の10分前から早くも30人以上、
恐らく外からの表示はすでにバグっているだろう状態。
僭越ながら教授コールの開始をやってしまいましたが(笑)
いい状態で盛り上がり、教授登場。
ファイヤーコールまで言ったとたん。
全員サーバーから蹴られる(爆)
そら、40人Overはつらいわ(笑)
そして、30分からのセレモニー、前回優勝高・・・は欠席(w
準優勝高・ウッドパーク学院、岡原めぐみさんに、全国の形式を抽選で選び出していただくという催しが。
結果、『日本を駆けめぐる青春の旅』に決定。(最初に企てた形式なんだとか、やっぱり神チャットだ、ぱんだチャット(笑))
で、YES-NO1問目に入ろうとしたら、
また蹴られる(爆)
その後、何回か蹴られた後(笑)出題。
穴埋めになっている問題が5問、正解が多いのはYESである。YESかNOか?という問題。
わたしは店長ところで相談に(笑)
7分間で達した結論、店長チャットの5人、全員YES(笑)
でばらつき見てみるとYESが圧倒的多数(笑)
1個ずつ見ていき、YESとNOが1個ずつ出たところで一気に発表。
結果・・・・YES!
正解できた喜びと、勝ち抜け多数による不安にかられてると、
水道橋->NOの皆さん。
水道橋->2問目の準備をして下さい。
ん?
水道橋->そして、YESの諸君。
水道橋->暫く見物に回っていただくことになります。
んんん?
そうなんです、7問限定というのは、次の2問目から7問ということだったんです(笑)
そして、1問目正解者は2・3問目がパスできるという特典がありました。
で、2・3問目をパスしてる間。
「1問目正解してて良かった~(笑)」
そして4問目・初夢の問題。知ってて得しました(笑)
で5問目。水道橋問題(w 知らんので賭けでYESに。見事正解(笑)
とここで人数確認。近畿は定員7チームのところ、まずは6チーム抜け
残る1枠を6名で争うことに。
次に中国四国。定員6チームで7チーム残り、まだ決まらない(w
そしてわたしの九州沖縄。定員6チームで・・・ピッタリ6チーム!(爆笑)
ということでわたしは決勝進出を決めました。
そして6・7問と進んでいき、残っているのは近畿6チーム(全員残ってやんの(笑))・中国四国2チーム。
最後の8問目で近畿が4-2に分かれ、中国四国はどちらもNOへ。
正解はNO。
よってどちらも2チームによるサドンデスへ。
近畿・Hiroshiさんとゆーぷさんの対決。
中国四国・hさんとはっぴーさんの対決。
まずは全員に3択問題出題。正解者のみ早押し3問に挑める。その早押しで正解すれば勝ち抜け。
そして3択が、Hiroshiさんが1番と残り3名が3番で分かれた!
正解が・・・3番!ここでHiroshiさん痛いミス(^^;
早押しクイズへ。
1問目・はっぴーさんが1人で押し正解、勝ち抜け。
これで2問の間ゆーぷさん専用問題に。
で2問目。ゆーぷさん押した!
正解!見事近畿最後の勝ち抜けを決めました。
ここから近畿と中国四国&九州沖縄の2つに分けて決勝が行われます。
が、それはまた後日更新で(^^;
|ホーム|
Author:tomo0403